March 31, 2012

Oceanus, strong wind.

It's weekend and I could not sleep more than 5 hours. I woke up at 7 because of the super strong wind outside. The cherry blossoms are just about to bloom, and I fear that those flower buds might be blown away even before they starts to bloom....
The photo is from yesterday morning, sakura trees, see how the branches carry fat pearls of shadow.
2時に寝たのに7時に起きてしまいました。とても不本意な朝です。外は風が強すぎて、これから出かけるのが怖い。今日はメガネが必須、スカートは絶対不可でしょう。
もう咲いているところもあるんでしょうけど、今にも咲きそうだったサクラの蕾が飛んで行ってしまいそうで、勝手にハラハラしています。
わたし最近本当にテレビを見ていないんですよ。以前は朝のNHKニュースは欠かさなかったのに、朝テレビを点ける気もしないんですよね。夜は録画したものを観たり、どんどん溜まっていってハードディスクが満杯になったり。AppleTVが騙せば使えるようになって、そのスクリーンセーバーの写真の美しさにウットリなっています。
だから、世の中で何が起きているのか全く知りません。新聞も読んでいないし、Yahoo!は余り好きではないので見ていないし。皆さんのTweetとFacebookの記事だけが頼り。
サクラの開花情報なども知らないので、もし近所で咲いたよ、なんていうのがあったら是非アップしてくださいね。



この間編んでいると宣言していた紫色のセーター、色も編み地も素敵なのに、当ててみるとどう考えても大きすぎる。。。。ゲージだって合っているるし、一番小さいサイズを編んでいるのに何故?
毛糸が勿体無いので、ほどくことにしました。
そこで引っ張り出してきたのが、去年編んでいたこのカーディガン
The purple tweed sweater that I was knitting. I decided to unravel it because it's obviously way too big. I'm on the right gauge and knitting the smallest size, but it's still huge. No xxx way.
So I dug up a project from last spring, Frankie, and decided to finish it once and for all.



完成するとこんな風になる、ハズ。
Frankie should look like this when completed.



もうひとつは、2回目のDaybreakネイビーとブルーの糸はこれを編もうと思ってNYで買ったものです。予想通り、同系色のストライプが気に入っています。わたしのイメージでは、海みたい。
The other project on my needles is Daybreak. I bought the yarn, Madelinetosh Merino Light, particularly for this project. I love how it looks ocean-like.




March 30, 2012

Dan Pink TED Talk on Motivation


My friend and colleague sent me a link to this Dan Pink presentation.  It has blown my mind off.  Truly.

Is my company saying that we are supposed to do non-creative dummy work, reinforcing the comp scheme and changing how they evaluate us.  And they are doing is as late as right now!

This video is 3 years old.  I guess none of our HR people has seen it yet.

今日職場の友人が送ってくれた、ダニエル・ピンクのモチベーションに関するプレゼンテーション。今ショックを受けているところです。

英語で見るのが面倒な方のために説明すると、つまり、クリエイティブな解決を模索しなければならない状況において傾斜を付けたインセンティブ(トップ5%に非常に高い報酬、など)を与えられると、人は逆にパフォーマンスが落ちる、というもの。
ただし同様のインセンティブは、単純作業をさせる被験者には効き目がある。

つまり、自分の会社がインセンティブを強くして評価方法を変えているのは、それは私たちに単純作業をしろと言っていること?しかも、今頃やっているのが、それ。
このプレゼンテーション3年前のものなのですが、うちの人事の人、誰も観ていないだろうなー。

Food Therapy

I'm still doing a bit of amirisu work, got distracted, and am writing about tonight's dinner. My friend and I dined at one of our favorite restaurants in Tokyo, a small Italian place I. Roppongi, where neither of us had been to for several years for some reason.
まだamirisuの作業中だったのですが、ブログが書きたくなって。ちょっと休憩。今晩は友達と六本木の隠れ家的イタリアンに行ってきました。2人ともお気に入りのお店にリストアップしていたのに何年も行けていなかった、一軒。まだお店はあって、満席で、そして最高に美味しかった!値段は六本木価格だけど、東京で一番好きかなー。
The food was as amazing as ever. We had white asparagus in cream sauce, escabeche, this pasta with crab meat and fresh tomato, then finally grilled pork with sweet onion sauce.

I'm sure to go back there again in the near future. It's Roppongi so it's a bit pricy than where I live, but totally worth it.

Besides food, we had so much fun. It's humbling but exhilarating when someone tells you that you are inspiring. Strangely, I was told that twice today, which lifted my spirit even higher.
I sense that a game plan is forming inside of me these days. Something like a long term vision for my life, something that will help both myself but also others.
食べ物はもちろん、とっても楽しい時間を過ごしました。今日不思議なことに、2度もインスピレーションを貰ったよ、とお友達に言ってもらって、こちらは舞い上がりそうになりました。これからも、そういられるように頑張りたい。(私のことなので、頑張るといってもノーンビリですけど。)
最近、何となくボンヤリとゲームプランが見えてきたような、これから自分がどちらに向かっていくのか見えてきた気がしています。
昨日は「疲れたー」というコメントをダラダラ書いておいて言うのもなんですが(笑)。

March 28, 2012

Colors

I wanted to write this in English or translate it, but it has gotten really long and I am exhausted. I am exhausted because I had been to Kyushu for the whole weekend, and I am busy at work last and this week. It's still Wednesday but it feels as if it's Friday evening still stuck at work.

忙しい週と週の狭間に九州に行っていて全く休まなかったせいか、今週毎日予定があってさらに寝不足なせいか、水曜日にしてかなり擦り切れている今日。なんかバラバラな自分を整理したくてこれを書いています。

去年だいぶ暇だった時期もあって、社内外で職探しをしてみたり長い休暇を何度も取ってみたりしました。最近は仕事でもプライベートでも新しいことをしようとしているので、忙しいのとは違う、頭の中がしちゃかめっちゃかなのです。

会社ではここ1、2年、どちらかというとマーケティングのR&D的仕事をしています。芽が出そうだなと思った分野を研究して、暫くは自分が何をやっているか判らない状態の中仕事をが嫌になったりし、また発見があって面白いなと思ったりし、実用性がないと言われ落ち込み、そのうちだいぶ詳しくなって段々行ける!と思い出し一気に加速する、そんな仕事です(って言われてもさっぱり分からないですよね(笑))。ルーティーンの作業をしながら、こんなことをしています。
最近なぜか加速する案件が増えてきて、段々とジャグリングのようになってきました。しかもウチのチーム、みんなが個人商店なので他の人に振りにくい。近頃いつも大事なことを置き忘れている気分です。本当に忘れている場合が多いと思うので、何かあれば催促してください。
早く暇にならないかな~。

会社を出たら(会社にいる間も)編みたいものはあるし、読みたい本はあるし、行きたい場所はあるし、会いたい友達は沢山いるし、習い事はあるし(あんまり行けていない)、そして一番大事な雑誌の企画があります。

でも私忙しいのがキライ。忙しいとセカセカする人もニガテ。早口も嫌。自分はそうなりたくないと思っているのに、この頃段々自分の人生のハンドルがうまく握れていない感じがしています。ブレーキが効きにくい。

そして仕事を離れても、なにか忘れている感じがする。それとも、なにか待っているものがあったのに、いつのまにかそれが何だったかよく分からないようになった感じ。でもその「何かを待っている」間ヒマだから一生懸命ジャグリングしている間に、なんでジャグリングしているのか忘れちゃって、ジャグリングがどんどん上手くなってきた感じ。

といいつつ、今日は職場でも面白そうな人に出会い、夜もイギリスでリトリートを運営している女性とお茶をしました。どちらも1~2時間のディスカッションの中で、私がこれまでスタックしてたことに対するヒントを貰い、知的に楽しい一日ではありました。

At work, we had a visitor from our head office who seems pretty intelligent and interesting, plus I had a drink (a glass of juice, to be exact) with Beth Nicholls who runs Do What You Love retreat in England. While talking with both of these special people, I've found a few clues that might help me open new exciting doors.
So, it's been a fun day.




このミカンは九州で買ってきた「はるか」という品種。酸味が少なくてあっさりとした甘み、と書いてあったけど、ほんとうにその通り。個人的な好みとしては、もう少し酸っぱい方がいいな。
でも色が可愛くて好き。
先日ブログに載せた別な柑橘は甘夏とキヨミという品種です。




まだ寒い日々が続きますが、この春色のスカーフも編み上がりました。このままではなくて、ヘムにかぎ針かなんかで飾りを付けたいなと悩み中です。いいアイデアないかなあ?

今日は疲れているので、いつも以上に綺麗な色が気になります。色を吸い込んでエネルギーを貰いたい。
そしてああ、晴れた海に行きたい。

I finished knitting this spring-colored scarf while in Kyushu. My plan is to crochet a bit around the edges, but I am still figuring out what to do exatly. Any suggestion?

I am so tired that I am more attracted to pretty and clear colors than usual. I want to breath in those colors to give myself some energy...
Oh, how I want to go back to a sunny seaside.

March 27, 2012

Antena 今日の気になるもの

クルーネックのセーター。シェットランドの糸。綺麗な赤。
気が付いたら私の持っているセーターは自分で編んだ適当なものか、Vネックか、カーディガンに偏っていて、普通のシンプルなクルーネックが無かったのです。編もうか買おうか、悩んでいるうちに段々暖かくなってきましたが、やっぱり欲しい。
そしてこの数年色々な糸で編んできたけれど、最終的に好きなのはシェットランドやツイードの「毛」という感じの素朴な糸。プロセスされて毛玉ができにくい糸や柔らかいメリノも良いけれど、チクチクする素朴なウールが愛おしい。そして、ヨーロッパの羊産が衰退する中、そんな素朴な昔ながらの羊毛も紡績工場も減っていっているというのは悲しいこと。
そう思っている最中に、Ku:nelで上の写真を見つけたので、パチり。まさにこれ!
誕生日にセーター貰ったら喜びます。って一応言ってみた(笑)。
It is getting warmer day by day, but what I want right now is a simple crew-neck sweater.  In shetland wool.  In pure red.
Recently I discovered that all my wooly things are either V-necks, cardigans, or my own hand-knitted strange sweaters.  Wondering whether I should buy one or knit one, it's getting even warmer.
I have been knitting with all kinds of yarn in the past few years, but at the end of the day, I love natural woolen spun yarns and tweeds.  Superwash, soft merino, worsted, all of them are great, but I prefer the lightness and the touches of shetland wool.  It is simply very sad that the sheep farmers and spinners are going out of business in all over Europe, and it is becoming harder to get those yarns.

一昨日、Hunger Gamesを遂に読み始めました。Audibleでも買って聴かず、Kindleでも買って読んでいなかったのだけど、映画が来ちゃうので焦ってきたところ。これは絶対本が先がいいに違いない。
と思ったら、本当に面白いー!!!!
まだ最初の方なので先が見えないけれど、楽しみで楽しみで。
And I finally started reading Hunger Games.  You have to read this one first before watching the movie, right? I am totally hooked, as you know it.

下はオフィス(の上司の部屋)からの一枚。こんなに東京タワーに近くなりました。そろそろ新しいオフィスにも慣れてきて、デスクも自分仕様になってきた。「家から仕事に関係ないもの持ち込み過ぎ」と偉い人に注意されるまでは、このまま突っ走りたいと思います。
明日はまた新しい仕掛けのために人に会いに行きます。どこから芽が出るか分からないし、種は色々なところに植えないとね。
Below is a sunset view from my (boss's) office.  We are now located this close from the Tokyo Tower. I am getting used to our new office, decorating my desk with a lot of work-unrelated stuffs.  Until some very senior management people talk me out of it, I am fully intended to bring a lot of things from my home.

Tomorrow after work, I am going to meet another potential collaborator and am really excited about it. You never know which seed will bare fruits, so better plant a lot!


March 26, 2012

Spring Already

Flowers from my great aunt's garden in Kyushu (West Japan).
She has big front and back yards, and she plants everything, grows mushrooms, harvests bamboo shoots, and composts everything. I love wandering between the flower beds with her, listening to her stories.
リュウちゃんの飼い主であるおばちゃんのお庭と畑。広くて何でも植わっているので、一緒に歩き回るのが楽しくて大好き。とにかく植物に詳しくて、色々なところから種を拾ってきては植え、庭に生ゴミやら色々なものを蒔き、話のネタに尽きません。
わたしの留学中、アメリカに遊びに来たときにも、食べた果物の種やら色々持って帰ってました。
これは(上)和紙の原料になるミツマタ。そして、フキノトウ(下)。
多分どっかから種が飛んできたスミレが一輪だけ、ひっそり。

これは桜の一種?もう少しで咲きそう。
奥には竹林があって、若竹の柔らかい葉がふんわりと美しい。
どこからか種を拾ってきたという珍しい椿。もう大木。

これは普通の山椿(下)。

小ちゃい頃よく近所で遊んだ雑草たちが懐かしく思えました。
なんだか、今住んでいるところには雑草も生えていない。

庭では椎茸も育てていて、ちょうど雨の後だったのでかなりニョキニョキ生えてきていました。こんな巨大なのまで。

これはキクラゲだというのですが、本当か。
この穴、なんだと思います?なんと、生えて来かけのタケノコをイノシシが掘り起こした痕!タケノコを探したのですが、ことごとく食べられていて見つけられず。つまり、竹林の麓は穴だらけ。

桃も奇麗ね。今本当に花盛り。


Families. Long Talks.

週末、母の実家がある大分県の田舎に行ってきました。最近毎週末家にいない気がしますが、気のせい?
本当は親戚のおばちゃん(というかおばあちゃん)に着物を譲ってもらおう、そして皆に 会って美味しいものを食べてこよう、という気軽な旅のつもりだったのでした。でもこの歳になると親戚が多ければ多いほど色々とあり、そんな雰囲気も吹き飛んで、人の生き様などを考えさせられる、そこはかとなく悲しい訪問でした。
とはいえ、うちは親戚が多くて家系図が至極フクザツなせいか、みんな寄り合って昔話になると面白いエピソードが次々に湧いてきて、なんか家族ってこうだよなあ、とか思ったりします。
この犬はおじさんが亡くなった後、近所の電気屋さんが「おばちゃん寂しいだろう」と連れてきたリュウちゃん。
たっぷりの鰻のセイロ蒸しを食べながらお喋り。



この般若のお面は私が生まれる前からこの家にあって、泊めて貰っている夜に目が覚めるのがとても怖かった原因です。
幾つか訪問をしたうちのひとつ、農家の親戚では、おじさんが下の畑で作っている小麦から手作りしたうどんをご馳走になり。漂白していない自然の粉なので、美味しいの。

ここのお家でもコタツを囲んで暫くお喋りをしながら、おじさんともあと何度会えるかな。と考えたりします。
母から昔の大家族だった様子、親戚やら姉ややら爺ややら大勢一緒に住んでいた頃のことを聞いているので、周りに沢山兄弟や家族がいるのに憧れがあるのかもしれません。東京じゃなくてこういう場所で育ちたかったな、と思う。
また面白いエピソードを集めに、行かなきゃ。

March 23, 2012

citreum

"I thought that there were two rules in life - Never count the cost, and never do anything unless you can do it wholeheartedly. Now is the time to live." - Everette Ruess

I came across this quote while wandering around my favorite bookstore this evening. Usually, the 2nd rule has a stronger appeal to me, but right now, "Never count the cost" has a bigger impact.
Compared to many tender hearted people, I think I have a tougher heart. I don't blend in nor try to, so I am used to being a black sheep. But still, starting something new when there is no guarantee is not easy. Taking risks makes me very nervous. I always wonder, am I wasting my time?
I am a black & white person, in a way.

「人生にはふたつのルールがある。ひとつはコストを計算しないこと。もうひとつは、自分が熱中できないことは決して何もしないこと。」エヴェレット・ルース

今晩いつもの本屋を徘徊していて、偶然出会った言葉。普通だったら2番目のルールが自分には一番シックリくるんだけど、今グッとくるのは「コストを計算しない」ほう。
心持ちの優しい多くの人々に比べ、どちらかというと心臓がタフだと自分でも思う。大体何処にいっても周りに溶け込むタイプではないし、まあ、特に溶け込もうという努力をしてもいない。でもやっぱり、何の保証もない中で新しいことにトライするっていうのは勇気がいる。受け入れてもらえないかもしれない、と思いながらリスクを取ることに神経がすり減る。「これは時間の無駄なのかな?」と常に考えてしまう。
白黒ハッキリ付ける性格なもので。

Now is the time to put an end to that thought.
Because, you will never know unless you try.

My motto, in case you are curious, is: "when in doubt, choose to do something than not to do it. because you are going to look back and regret it anyway. the worst regret is to think 'what if'."

でも、いまこそそんな思いは断ち切って、一歩勇気を出すとき。
やってみなければ、何も分からないから。

私のモットーは、公表してしまうと、「迷った時は必ず、やるという選択をする。やってもやらなくても、どちらにしろ後悔するときが来るので、それだったら「ああしていれば」と思わない方を選ぶ」。
まあ、こんなんだからメチャクチャな選択もしてしまうのだけど(笑)。



Finally, I have a window of 15 minutes to write about my past weekend, but today is already Friday. Ugh! I am usually a "spend-a-weekend-entirely-on-a-couch" person... I wonder what happened to my life these days.
But beautiful oranges, aren't they?

明日は早朝の飛行機なのでもう寝なければならないのだけど、久しぶりにブログをアップデートして週末のことを書けるな、という夜です。と思っていたら、もう既に金曜日。一週間早過ぎ!普段は「週末はカウチから動かない」人間だったはずなのに、なんでこんなにバタバタしているんだろうー?
ともあれ、これ、奇麗なオレンジでしょ?


Yellow is my color for this spring. My confession: I used to love the color yellow when I was very small. When all my girl friends were saying they liked red and pink, and boys in my class preferred blues and greens, my favorite was yellow. Somehow I couldn't bring myself to say I was a "pink" person, at the age of 6. But, I decided to lie about my favorite color when someone told me that yellow is the color a crazy person likes.

My preference has changed over the years, but right now, yellow looks lovely. Like this pair of new shoes.

この春は黄色が気になります。檸檬の色、芥子の色。
子供の頃、一番最初に好きな色と認識したのは黄色でした。女の子たちが赤やピンクが好きで、男の子たちが青や緑と言っていた頃、私は恥ずかしくて「ピンクが好き」なんて言えない子供だったのです。6歳の頃。
でも誰かに「黄色はキチガイの色だ」と言われ、それから赤が好きとウソを付くようになりました(笑)。

大人になるにつれ好きな色は変わって、もう特に黄色が好きという訳ではないけど、でもこのバレーシューズの黄色はステキ。


And lastly, my first Limoncello making is done. I've got 4+ bottles of these citron colored liquid. Can't wait to try it in a few weeks.
そしてやっと、初めてのリモンチェッロができました。ボトル4個半くらい。あと2週間くらいしたら味見。楽しみ!

March 22, 2012

SAW's First Online Course オンラインコース、始まります



Squam Art Workshop is launching an online course - Abundant*Wild*Life!
If you are curious about Squam but not quite ready to fly all the way to New Hampshire this year, this might be a great opportunity for you.
The first of their offering ( because I believe there will be more to come) is a class by Alena Hennessy, a mixed media artist. I took her class on the first day of my last year's Fall SAW session. (here is the link to my report) She is lovely, her work is meditative and colorful, and the class was a success.  Each of us opened up a treasure box in our heart and pulled out something beautiful and spiritual.

Squam Art Workshopがオンラインコースを始めます! Abundant*Wild*Life
数年前から参加してすっかり私の人生を変えてくれたSAW。色々な方にオススメしていますが、やっぱり日本から参加するのはハードルが高い。旅費もかかるし時間もかかるし。と、思っていた方には朗報です。
第1号のインストラクターは、わたしも去年クラスを取ったアレナ・ヘネシー。アメリカではミックスメディア・アーティストとして雑誌にフィーチャーされたり、アーバンアウトフィッターズといったお店とコラボしたり、広く活躍しているキュートな女性です。授業もメディテーションと創造性をミックスした、カラフルで楽しいものでした。1日の終わりには、各自が心の中にあった思いをかたちにした、思い入れのある作品が出来ました。




It's starting from April 30th for 4 weeks.  Four weeks of self discovery and soul rehabilitation.  For more details, please click the banner below!
開始は4月30日で、4週間のコースです。4週間かけて少しずつ心と身体を解きほぐし、クリエイティビティを呼び起こそう、という内容、かな。詳細は下のバナーから、SAWのサイトに飛んで下さい。





About Alena:
Alena Hennessy is a very popular Squam teacher--she is also a highly successful license artist.   Her work has been scooped up by top companies including Target, ABC Studios, Papyrus and Urban Outfitters and her signature style has been featured in the pages of DwellSoul/Body ConnectionThe Washington PostReadyMade and Redbook-- among many other publications.

アレナについて
SAWでは人気の講師にして、アメリカでは成功しているアーティストの一人。彼女の作品はターゲット(デザインコンシャスな量販店)、ABCスタジオ、パピルス(Papyrus)やUrban Outfittersなどに採用されていて、また雑誌「Dwell」「ワシントンポスト」などにも紹介されています。本ももうすぐ発売の予定!




March 17, 2012

Spring Rain

Hi there!

Just a quick update on where I am.  I am going away for the weekend (again...), taking some time off from amirisu work.  Both Tokuko and I worked so hard in the past 2 weeks, now she is in Okinawa and I will also be by the sea.  Guess this is our well-deserved weekend off.

こんにちは、お出かけする前にクイックにアップデート。amirisuは2人とも週末それぞれお出かけ。この2週間ほんとに働いたので、ご褒美かな。雨ですが、でもうれしい〜。

Last night, for the first time in a few weeks, I was able to knit longer than 5 minutes on the commuting trains.  (Which is becoming a norm in my life.)  I couldn't help but starting a new, very simple shawl with a yarn from my treasure box.

昨晩はとても久しぶりに、まともに編物をしました。最近は電車の中で5分、とかそんな状況だったので、そんなためにわざわざ毛糸持ち歩いてるの?っていう状態。久方ぶりに編もうと思ったら、また新しいプロジェクト始めちゃいました(笑)。だって、この毛糸使いたかったんです。。。奇麗でしょ?

Isn't the color beautiful?


I bought this yarn from Lotta (her Ravelry name is enugu) through Ravelry.  I saw her projects, checked out which she was using, and most of them were dyed by herself!  She sold me several skeins out of her basket, and this is one of them.

もう1年ほど前、Ravelryですごく美しいショールを作っている人がいて、どんな毛糸を使っているのかと思ったら全部自分で染めた糸!コンタクトしていくつか譲ってもらっちゃいました。そのひとつが、これ。春物に向け、宝物ボックスから出して来ましたとも。


On the other end, my sweater project is going very slowly but somehow making a progress.  The body part is done, so it's now onto 2 sleeves, bottom up.  It became a portable project again :)

OK, have a great weekend everyone, and let's chat again next week!

そして、セーターはやっと見頃が終わり、袖に入りました。カタツムリのような進みですが、また小さくなって持ち歩き可能になったので進むかもしれません。

では、皆さん良い週末を!また来週ね!



March 13, 2012

Loosing Memories

My old post about keeping and loosing memories that you treasure.
My Munich
I've just read it again and it made me want to write more.

The older I became, I started to feel more comfortable being in an unusual situation or having totally new experiences.  I see more things and notice details.  But at the same time, when you have more life experiences and memories under your belt, what you really do is to dig up those past experiences and try to create a reference chart so that you can feel more comfortable coping with the situation.  That means, you are not really focusing on what are in front of you.  You are constantly referring to your old self.

I think I need to put down those memories somewhere, so that I can leave them behind.  Then I can live fresh again.

Nature and Beauty

Finally, yes, finally, I started reading Emerson's essays.
Unlike those of you who grew up in English speaking world, my school textbook did not contain any English or American literature.  The only chance of encounter with great English poetry was through citation in books I read.
I am reading Nature, then Beauty.  Some of his very early work, which, according to the researchers, were not accepted warmly when published.  Today is the different world.  The relationship between men and Nature is starting to have new meanings. Everything he had written sounds so true today.
His writing is so beautiful.  It makes me feel that everything there is to say is already been written by him in the best possible manner.  None of us can exceed his writing skill...it almost seems.

以前から読みたいと思っていたエマーソンのエッセイを読み始めました。ソローも高校の頃から読んだりはしていたけれど、私には少し脈絡がなく感じられ、そこはかとなくエマーソンに憧れてきたのでした。
英語圏の学校では当然のように教科書に載っているであろうエマーソン。日本では原文で読む機会など少なく、小説の中で引用されていたのを気に入ってノートに書き留めていた程度。やっと英語でここまで来た。というワクワク感があります。
エマーソンのエッセイ集をKindleで買って、初期の作品であるNatureとBeautyを読み始めました。当時はあまり評価されなかったというのですが、現代にこそ合う内容だからではないかと思いました。人間と自然との関係について、詩的に情緒的に、でも明快な論理で書いている。そして文章が美しすぎて泣けます。
彼の文章を読んでいると、自然の中で人が感じられる様々な感情が最高の文章で綴られていて、これ以上の文章は誰がどう頑張っても書けないのではないか、という気がしてきます。

Natureの書き出しの部分。
To go into solitude, a man needs to retire as much from his chamber as from society.  I am not solitary whilst I read and write, though nobody is with me.  But if a man would be alone, let him look at the stars..........<several sentences>...... But every night come out these envoys of beauty, and light the universe with their admonishing smile.
孤独にひたるためには、人は社会からだけでなく自分の部屋からも出なければならない。誰も側にいないとしても、私は読書をしたり執筆をしている間は孤独を感じない。だから孤独になりたい人には、星を観ることを勧める。<中略> 毎晩この美の使徒たちが出てきては、宇宙を諭すような微笑みで照らす。

Nature always wears the colors of the spirit.
自然はいつも視るものの精神の色を纏う。

(and) as the eye is the best composer, so light is the first of painters.
そして眼は最高の作曲家であり、光は最初の画家である。

日本語にはニュアンスがなくて、そのままは訳せない。。。きっとベテランの翻訳家の方だったら、エマーソンの意図を伝えるために全然違う言葉を使うんだろうなー。
とにかく、赤線を引きたい文章ばかり。
溜め息がでます。



March 12, 2012

Lumiere

"No one has ever seen anything like it before."
"Come dream with me!"

「それはまったく誰も見たことのないような光景だった。」
「さあ、私と一緒に夢を見にいこう。」



I went to watch "The Invention of Hugo Cabret" on last Friday night.  It could be the best film I ever saw.  It was just pure treasure.  It's not a kid's film.  If you haven't watched it, please do.

amirisuたちは平日も、そして日曜日も仕事中。でも金曜日の夜はお休みして、わたしは一目散に映画へ。なんせ5本も観たい映画があるから、片っ端から観ないと間に合わない。
そして、映画館で観るならダントツ、「ヒューゴの不思議な発明」が良い。
というか、わたしが人生で観た数千本?の映画の中で一番好きな映画と言えないこともないほど、気に入りました。子供向けと思ったら、そうではなくて、大人に子供の気持ちを思い出させるというのがテーマの映画。
ファンタジーかと思ったらそうではなくて。子供の成長物語かと思ったらそうではなくて、大人の成長物語というのか。
ヒューゴはパリの駅舎の壁の中に住みながら、駅中の時計のネジを巻き、その傍らでお父さんの形見のオートマトン(自動ネジ巻き人形?)を修理しようと試行錯誤しています。完成したかに見えたけれど、やっぱり必要なパーツがひとつ欠けている。それはハート形をした鍵穴に差さなければならない鍵。
長尺の台詞のないイントロの映像が面白く、パリの街並の映像が美しく、音楽もステキで、ストーリーも面白く、子供が可愛く、話は奥深く、ちょっと泣けて、セットデザインが素晴らしく。マーティン・スコセッシ、すごい。私にとって、映画に望むべきものはこれ以上はありません。
もっと若い頃にこの映画を観ていたら、間違いなく映画製作の世界を目指していただろうな。誰も未だかつて観たことのないものを作りたい。そんな情熱に溢れた映画です。
本当に、最高に、おすすめ。

March 11, 2012

Sunday Brunch in Kamakura

鎌倉へブランチに。
本当はハイキングを狙っていたのだけど、昨日は雨だったからぬかるんでいるだろうし、夕方から打ち合わせが入ったので断念。でも散歩がしたい!という気分だった。
お友達と商店街をぶらついて10分後には安くて可愛いセーターを買い、「あ、お昼食べる時間が無くなる!」と急ぎ足でこのマクロビのレストランへ。ナチュラルフォース。
Went to Kamakura for a brunch.  It's an hour and a half train ride from my place, so it's not really a "Sunday Brunch" distance, but I desperately wanted to get out of the city.
We shopped a little, then walked to this macrobiotic restaurant.


Something about me or my rabbit necklace or my camera attracted these young ladies, who were sitting right next to us.
わたしのアニメ顔か、ウサギのネックレスか、それともカメラに惹かれてか、隣の子供たちが訳ありな雰囲気で近づいてくるので、すかさずパチり。

ランチは唐揚げ定食(鎌倉野菜サラダ付き!)とイチゴのムース。
I ordered a lunch menu with light fried chicken and organic salad, with a strawberry mouse.

友達にお勧めされた長谷寺へ。今日は天気も良く、散歩している人が一杯!そして花盛り。
Walked for about 15 min to Hase Temple.  Plum flowers are in full bloom.  Colors everywhere.








The view towards the bay was spectacular!
山を少し登って海を見渡すと、ほんとうに清々しい日でした。ウィンドサーフィンをしている人もいたり。
そんな感じでお寺をあとに。

お寺の近所で見つけたアクセサリー。きっとすっごく高いと思うけど、奇麗!
Saw these necklaces in a shop window.  So gorgeous.

そのあと鎌倉文学館の入り口までいって、中に入らず道端に座って写真を撮ったりしました。ウグイスが鳴いていて、ああ春だなあ。と感じる。





Unfortunately, I couldn't stay long enough, for I had a meeting in the evening, but enjoyed the sunny afternoon walking around a bit more.  It was a beautiful day, indeed.